今年(2022年)初めて収穫できた、ラズベリー(グレンアンプル、グレンモイ)、ブラックベリー・トリプルクラウンの収穫の記録です。 ラズベリー・グレンアンプル ラズベリー・グレンモイ ブラックベリー・トリプルクラウン ラズベリー・グレンアンプル …
「ブロガーバトン」のバトンが回ってきました! 「ブロガーバトン」については初めて聞くのでよくわからないのですが、 他のブロガーさんからバトンが回ってきたら「今週のお題について」の記事を書き、次のブロガーさんを指名してバトンを回す仕組みのよう…
ショートニングを初めて購入して、ホームベーカリーでパンを焼いてみました。 これまでホームベーカリーでパンを焼くときの油脂は、バター、マーガリン(正確にはスーパーで購入のファストスプレッド)、オリーブオイルなどの液体油脂を使ってきました。 今…
ホームベーカリーで、バターの代わりにサラダ油などの液体状の油を使ってパンを作ってみようと思ったことはありませんか? 自分はバターは高いので、材料費の節約目的もあってサラダ油などの液体油脂で食パンを作ってみたのですが、高さのない平べったいパン…
「JCBカード W」の申込みの手順(方法)を画像を使って紹介します。 「JCB W」の申込は どんなふうにに進むのか? 何を入力すればいいのか? 知りたい方は参考にしてみてください。 スマホからオンラインで申し込む場合で、本人確認は口座設定によりおこなう…
楽天ポイント運用の始め方、運用中ポイントの追加方法を画像を使って紹介します。 楽天ポイント運用の始め方 運用ポイントの追加方法 「アクティブコース」と「バランスコース」は併用できるのか? 楽天ポイント運用の始め方 楽天ポイント運法の始め方を紹介…
こちらは、雪国のやまがた。 例年を上回る積雪量の今冬でしたが、2月末あたりから雪解けが始まり、3月中旬になると雪の中に埋もれていたブルーベリーたちが姿を現しました。 ところが、その姿を見てびっくり! 枝がたくさん折れている・・・。 ブルーベリー…
排水性に優れ、根のサークリング現象を防ぐ効果があり、機能性が高いスリット鉢。 実際に使ってみようと思ったけど、 「近くのお店ではスリット鉢を扱ってない」 「インターネットで購入しようとしても売っているお店が多く、どこがお得に購入できるかわから…
スマートフォンでの楽天ポイント利息の始め方を紹介します。 アプリ版の楽天ポイントクラブでは、(この記事を公開した時点で)ポイント利息を始めるページが見当たらないので、ブラウザ版のポイントクラブから申込みます。 検索エンジンで「楽天 ポイント利…
先日、はじめてフライパンでパンを作ってみました。 mametatsu66.com 普段、料理をしない自分でも簡単にパンを作ることできました。 それで調子に乗った自分は、今度はフライパンでちぎりパンを作ってみることに。 参考にさせていたレシピはこちら。 cookpad…
自分はいつもはホームベーカリーでパンを作ってます。 材料さえ投入すれば、あとは焼き上がりまでお任せなのがホームベーカリーの便利なところです。 でも、完成までの時間が長い、1回で完成するパンの量が多い。といった特性もあります。 そこで、比較的少…
いまさらですが、2021年、ブルーベリーの緑枝挿しの記録です。 緑枝挿しをしてみた結果、途中うまくいきませんでした。うまくいかなかった原因を自分なりに考えてみたので、紹介します。 東側の緑枝挿しの経過 挿し木をスタート 5日後に枯れだした・・…
今回のおやつは、ヤマザキ製パンの「大きなツインシュー」 「大きなツインシュー」はお手頃価格なのに大きくていいですよね! 僕的には好きで、定期的に食べたくなります。今回も購入してみたので食べての感想の紹介です。 【食べての感想】お手頃価格で、食…
今回のおやつは、山形県上山市にお店がある「菓子処やりみず」さんの『みそまんじゅう』 やりみずさんは上山市にお店を構えており、販売している「みそまんじゅう」は、かみのやま温泉の温泉饅頭として親しまれているそうです。 上山温泉の温泉饅頭は中條屋 …
お土産として、山形県鶴岡市の菓子処木村屋さんの「切さんしょ(白糖)」をいただきました。 初めて食べてみたので、食べての感想を紹介します。 切山椒(きりさんしょ)とは 初めての切さんしょは、ぷにもち食感に甘くさわやかな味! 荘内の伝統的なお菓子…
この記事では 「Speed Wi-Fi NEXT WX06」を使ってみようかと思っているけど、実際の通信速度はどのくらいでるの? 2.4GHz/5GHz同時接続機能(バンドステアリング)はどんな機能? バッテリーの充電はどのくらいもつ? と思っている方に、 実際に「Speed Wi-…
クロロシスが発生してしまい、なかなか治らないノーザンハイブッシュ系のアーリーブルー(鉢植え)。 クロロシスの発生原因の1つに、土壌のpHがアルカリ性に傾いてしまい、ブルーベリーが土壌中の栄養素(重金属)を吸収できない状態になってしまうことがあ…
季節はすっかり秋、柿がおいしい時期となりました。 畑の一角に植えてある我が家の柿の木からは、今年もたくさんおいしい柿が収穫できました。 完熟しているもの、もう少し熟し足りないもの、いろいろ混ざってますが、このかごの他にも同じ量が3つほど。 品…
秋のブルーベリー、少し変わったようすです。 秋が深まると、水やりの回数が自然と減り、自分はブルーベリーの観察がさぼりがちになってしまいます。 そんな中、久しぶりにブルーベリーの様子を見てみると・・・、 ん??? 撮影日10月31日 花が咲いてる…
先月(2021年9月)、はてなブログproに登録しました。 目的はグーグルアドセンスに合格するためです。 無事グーグルアドセンスの審査に合格できたので、その記録も兼ねて、はてなブログproへアップグレードして、独自ドメインの取得・グーグルアドセンス申…
このページでは、グーグルアドセンスの審査への申込み手順や、自分が合格したときのブログの運営状況を紹介します。 グーグルアドセンスの審査前に「プライバシーポリシー」と「お問い合わせフォーム」は設置しましょう プライバシーポリシーの設置手順 1.…
このページでは、無料版はてなブログから独自ドメインに移行後の、Googleアナリティクス、サーチコンソールの変更を紹介します。 独自ドメイン移行後に必要な作業は グーグルアナリティクスの変更 グーグルサーチコンソールの変更 グーグルアドセンス、各種A…
このページでは、はてなブログで独自ドメインを使うための、ドメインの取得・設定の方法を紹介します。 ドメインサービスは、お名前.com。wwwがないネイキッドドメインの場合です。 はてなブログで独自ドメインを使うまでの大まかな流れ 【STEP1】ドメイン…
このページでは、【無料版はてなブログ】から【はてなブログpro】への登録の手順を、画像を使いながら紹介します。 はてなブログproへ登録(アップグレード)の手順 【手順1】申し込みページへ 【手順2】加入するコース(期間)の選択 【手順3】加入期間…
このページは『2021年ブルーベリー休眠挿しの記録』の続きです。 mametatsu66.com 上記の挿し木の他にも、以下のような枝では挿し木が成功するのか?試してみました。 爪楊枝よりも細い枝 爪楊枝と同じくらいの枝 前年に伸びた枝ではなく、それよりも前の枝 …
今回のおやつは、ファミリーマートのスイーツ「冷やして食べるしっとり食感のバウム」 食べての感想です。 食べての感想。ひんやり、しっとりした食感が特徴なバウムクーヘン! 値段 栄養成分表示。カロリー(熱量)など 食べての感想。ひんやり、しっとりし…
2021年「ブルーベリー休眠挿し」の経過の記録です。 また、今年、はじめて以下のことを試してみました。 用土にピートモス+ココチップを使用 より日光があたる南側で挿し木を管理 まだまだ初心者の域を脱しない自分ですが、試しみてこれまでと違った点などを…
ブルーベリーの品種のなかでも、特においしいと言われるスパルタン。 我が家にもスパルタンがありますが、このスパルタンが絶不調。 【9月現在の様子】 まだ9月だというのに葉は全く残っておらず、枝は茶色く変色。枯れ寸前といった状態です。 思えば不調…
ヤフーオークションから、初めてメダカの卵を購入してみました。 購入したのは、黒ラメ幹之サファイア系(通称:サファイ、静楽庵さん作出)の卵。 様々な情報があるヤフオクのメダカの卵の販売ですが・・・、果たして親と同じメダカに成長するのか? 卵が届…
キンモクセイの挿し木。 難しいという声もあるので、挿し木の中では成功率が高くはないと思います。 これまで自分は失敗続きでしたが(単に自分が挿し木ヘタなだけかもしれません…)、方法を変更することで成功率は低いものの、初めて発根に成功しました。 …