まめたつブログ

ブルーベリー栽培、ホームベーカリーなど趣味について記録するブログです

【アーモンドの苗木】植え替えのことで絶賛悩み中

当サイトにはプロモーションが含まれています

f:id:mametatsu66:20200401002307j:plain

昨年から育てている鉢植アーモンドの苗木。この春、植え替えをするか悩んでます。

※実際に悩んだのは3月22日頃です

植え替えを考えた理由①昨年の落葉が異常に早かった

植え替えを考えた理由は、昨年、早く落葉してしまったからです。

アーモンドは落葉樹なので桃や桜などと同じく冬になると葉を落とし休眠します。

しかし、我が家のアーモンドはたしか10月ころだったと思いますが、葉が黄色くなりだして落葉してしまいました。寒冷地なのでそうでない地域よりも早く落葉してもおかしくはないのですが、街の桜やほかの落葉樹と比べてもずいぶん早く葉が落ち始めました。

落葉樹が明らかに早く葉が落ちてしまう原因は、僕が知っていることでは、根詰まりや根を害虫に食べられてしまったりして根に何らかの問題がある場合。または肥料不足があります。

昨秋に、試しに指で土の上の方を軽く掘ってみたところ、根がたくさんあったためすでに根が回っていると予想。

昨秋は植え替えなかったので、このまま放置すると弱って最悪枯れてしまうのではないかと思い、植え替えを考えた次第です。

植え替えを考えた理由②接ぎ部分が地中に埋まっている疑い

株元の様子

f:id:mametatsu66:20200401005023j:plain

これ接木の接ぎ部分が地中に埋まっていると思いませんか?

接木の目的はいくつありますが、アーモンドを接木する主な理由は、

  1. 実生や挿し木での増やしにくさを補うため
  2. 強健な台木に接ぐことで、病気や寒さ暑さ、土壌など環境への対応力が弱さを補うため

 が考えられます。(初心者の考えです。間違っていたら、ご指摘お願いします。)

知識のない僕はアーモンドが1の目的のため接木をしているかは、正直はっきりとはわかりません。

アーモンドの植え方について様々なサイトを見ると、どのサイトも接ぎ部分を地中に埋めないで地上に出すように書いてあります。それは台木を枯らすことなく活かしたいと考えられるため、おそらく2の目的で接木を行っているのでしょう。

このまま接ぎ部分が地中に埋まった状態で穂木から根が出ることによって台木が枯れてしまえば、接木の意味がなくなります。

接ぎ部分を地上に出すためにも植え替え行った方がいいのではないか?と考えました。

でも植え替えの適期ではない

アーモンドの植え替えに適している時期は、落葉後の11月から花が咲く前の3月までの休眠期。

単純に時期に当てはめるとぎりぎり大丈夫かもしれませんが、もうすでに花は満開の状態。少し葉も出始まってるので休眠状態ではありません。

何年もアーモンドを栽培している玄人なら経験に裏打ちされた知識や体験をもとに決断するのかもしれませんが、小心者で初心者の僕は、植え替えをしなくてはいけない!でも、無理に植え替えてアーモンドが枯れるてしまうのが怖い…(>_<)と考えてしまいます。


どうしたらいいものか・・・。