鉢植で栽培しているアーモンドの2021年1~4月までの記録です。
過去の様子(いずれも2020年)は以下。
【9~12月】
【8月】
【5月】
【4月】
【3月】植え替え時
- 【1月】枝に花芽だけの姿
- 【2月】花芽の色に変化
- 【3月】今年はだいぶ早い開花
- 【4月】枝の発生が多い!結実具合は・・・
- 【まとめ】花が咲いてから根を崩す植替えをおこなって鉢植アーモンドに異常はなかったのか?
【1月】枝に花芽だけの姿
1月のアーモンドは、枝に花芽がついている状態です。
若干、大きさや色が変わったように見えますが、昨年秋の落葉後から大きく変わった様子はありません。
【2月】花芽の色に変化
2月の下旬。
花芽の先が緑やピンクに変わってきました。風除室内に置いているため早めの開花準備です。
【3月】今年はだいぶ早い開花
まだ3月上旬だというのにつぼみはどれも咲く一歩手前のものばかり。
中には咲いている花も。置き場所は昨年と同じですが、昨年よりもだいぶ早い開花。
【3月8日の様子】
満開!
アーモンドの花はひとつの花が大きく、桜とはまた違ったきれいさがありますね~。
【4月】枝の発生が多い!結実具合は・・・
撮影したのは4月末。
ほぼ5月なので花はとっくに散り、葉が茂っています。
気になるアーモンドの結実具合ですが、今年は
なんと・・・
3つのみ・・・(悲)
なんか、今年も自家製アーモンドにはありつけない予感。
他に昨年と変わった様子としては、新しい枝の発生が多いです。
こんな新しい枝の発生が昨年はほとんどなかったような気がします。
【まとめ】花が咲いてから根を崩す植替えをおこなって鉢植アーモンドに異常はなかったのか?
そもそも、ブログにアーモンドの各月の様子を残したのは、以下の2つが目的でした。
- 単にアーモンドの月ごとの様子を記録するため
- 花が咲き少し芽吹いてから根を崩す植替えをおこなってアーモンドの木に異常がないのかを確かめるため
このアーモンドは昨年の3月、花が咲き少し芽が動いてから植替えをしました。購入元のショップ(購入はネット通販)の説明では花が咲いてからは根を崩さないで植え替えた方がいいとのことでした。
そのため本当は根を崩さないつもりでしたが、鉢から取り出すと、なんとダンゴムシが土の中に巣を作っていた状態。
それを除こうとしたら根が崩れてしまい、結果として花が咲いてから根を崩す植替えになってしまいました。
以下のように花が咲き、少し葉が出てきたときに
このくらい根を崩しました。
植替えのときの様子は以下の記事です。
それで、花が咲いてから根を崩す植替えをおこなってアーモンドに異常はなかったのか?
木が枯れ込むといった大きな異常はありませんでしたが、植替え後、新たな枝の発生がほとんど見られませんでした。
木の大きさ自体の成長はあったと思います。でも、今年のように新たな枝たくさん発生するといった目立つ成長が昨年の植替え後はありませんでした。
ただ今年新たな枝がたくさん出たのは、1年が経ち単に木が成長しただけだったり、昨年はたくさんなった実が今年はほとんどならずそのぶん養分が木の成長に回っただけだったりと、成長の良し悪し(枝の発生具合)が植替え時期によるものなのか素人としては、はっきりと断定できないのが正直なところ。
植物によって、根を崩して植替えていいのか。根を崩して植替えていい時期が異なると思います。
今回のアーモンドについてまとめると、休眠期ではなく花が咲き葉芽が少し展開し出してから根を崩すほどの植替えをおこなうと成長具合がよくなかったり遅れがでたり、生育に何らかの影響が出るのかなと思います。