ブルーベリー記録用。 2021年6月14日、初の色付き確認。 品種はデューク(今年の春に購入した大関ナーセリー産) 撮影日6月15日 昨年はパトリオットでしたが、今年はデュークが一番はやい色付き。 見ると、情報通り粒ぞろいがよさそうです。 木が…
タイトル通り、楽天バーチャルプリペイドカードからauPAY(WALLET)プリペイドカードにチャージしようとしたらエラーでチャージができず、その後時間を空けてみたら3日後にチャージができたという話です。 楽天バーチャルプリペイドカードからauPAY(WALLET)プ…
鉢植で栽培しているアーモンドの2021年1~4月までの記録です。 過去の様子(いずれも2020年)は以下。 【9~12月】 mametatsublog.hatenablog.com 【8月】 mametatsublog.hatenablog.com 【5月】 mametatsublog.hatenablog.com 【4月】 mame…
楽天市場で苗木について検索すると、よく目にするお店が『苗木部 By 花ひろばオンライン』 苗木の種類が豊富なことや送料無料サービスなど以前から興味があったので、実際に苗木部さんから苗木を購入してみました。 実際に届いた苗木の様子や梱包の方法、購…
2021年春、ブルーベリーの新芽(新葉)に発生した異常。 ブルーベリーの新しい葉の周りが茶色っぽく 原因は肥料が多すぎた? その後の様子、スパルタンは病気も併発? パトリオット、エリザベス スパルタン ブルーベリーの新しい葉の周りが茶色っぽく 以…
ファミリーマートの「もっちり生どら つぶあん&ホイップ」を食べての感想です。 タイトルには、”もっちり”の文字。果たして本当にもっちりするのか? 食べての感想 値段 栄養成分表示。カロリー(熱量)など 食べての感想 パッケージを見ると、タイトルは「…
「ガーデンストーリー楽天市場店」から『ぷちまる金柑 接木2年生素掘り苗』を購入してみました。 レビューがそんなに多くなく、初めて購入するお店のためどんな苗が届くのか心配もありました。 自分と同じような方、実際にいらっしゃるか・・・わかりません…
ヤマザキの「クリームたっぷり生どら焼・甘納豆入り抹茶風味ホイップ」を食べての感想です。 クリームがたっぷり入っているヤマザキの「クリームたっぷり生どら焼」シリーズ。その抹茶味の「甘納豆入り抹茶風味ホイップ」を見かけたので購入してみました。 …
セブンイレブンのスイーツ「生どら焼き粒あんホイップ」と「生どら焼きずんだホイップ」を食べての感想です。 生どら焼き粒あんホイップ 生どら焼きずんだホイップ 値段 栄養成分表示(1包装当り) 生どら焼き粒あんホイップ 開封すると目を引くのが、たっ…
大関ナーセリーさんから久しぶりにブルーベリーの苗木を購入しました。 購入して届いた苗の様子や、何度か大関ナーセリーさんから苗木を購入して自分自身が感じたことを紹介します。 購入時期は、3月下旬。 品種は、デューク、アーリーブルー、スイートハー…
「ファミリーマート ミニシュー(10個入)」を食べての感想です。 普通のシュークリームも、もちろんおいしいですが、たまには違ったシュークリームも食べてくなるもの。 今回はシュークリームのサイズは小さいながらも、10個入りと個数がたくさん入って…
食パン専門店として名高い乃が美の食パン。 以前から食べてみたいと思いつつもなかなか食べる機会がありませんでしたが、今回購入して食べてみました。 結論からいうと、乃が美の食パンはパンとしてはとてもおいしいです。でも食パンとしてみるとどうなのか…
自宅に庭で、鉢植で育てているブルーベリー。 その中には3年も植え替えを行っていない10号鉢があります。 (これ以上、鉢を大きくしたらどこに置けばいいのか?と置き場所を考えていたら時間が過ぎ・・・結局はサボってました…) さすがにこれ以上は放置…
自宅の庭でとれた柿。 熟しすぎて実がやわらかくなり、個人的に苦手なとろとろとした食感になってしまいました。 この熟した柿をどうにか食べれないかと考え、完熟した柿を冷凍して、初めて冷凍柿を作って食べてみました。 解凍までにかかった時間、食べてみ…
スポンジ生地でクリームとバナナを包み込んだ「バナナボート」。 バナナボートは、以前からいくつかの地域でつくられており、その地域に住んでいる人から親しまれていると聞きます。 僕が住んでいる山形にもバナナボートがあり、いくつかのお菓子屋さんでバ…
お歳暮としていただいた、「ふぐ」の鍋や刺身などのセット。 いただいたのは、『山口ふぐ本舗きらく 特典付!得々ふぐ鍋・刺身セット2人前/超冷』。 届いた時の様子、もらったことや食べてみての感想を紹介します。 ちなみに個人的なことですが、僕にとって…
「楽天銀行から楽天証券の口座に入金してみたら、その全額が勝手に楽天銀行の口座に戻ってきてしまった」 この不思議な現象の原因は、マネーブリッジの「自動出金」によるもの。 僕自身、便利だと聞いてマネーブリッジを設定し、銀行口座から証券口座に入金…
瀕死の状態のアボカドの様子 栽培しているアボカドが瀕死の状態になってしまいました(+_+) 原因は、寒さによる凍害と考えられます。 当地は東北・山形。 発見したのは1月末。 撮影場所が狭いので全体を写せず、わかりにくくすいません。 葉の状態としては、…
知人からいただいた、かんのや「家伝くるみゆべし三昧」。 食べてみての感想をを中心に、もらった側の視点もくわえてレビューしていきます。 かんの屋「家伝くるみゆべし三昧」について ゆべしなのに明るい包装 「家伝くるみゆべし三昧」を食べての感想 賞味…
大量に余っている完熟柿。 ホームベーカリーでのパン作りに完熟柿を使えないか?と考え、柿食パンを作ってみたところ、ちゃんと食パンになってくれました。 作り方の手順や、食べてみての感想を紹介します。 分量と作り方の手順 材料 作り方の手順 完熟柿を…
楽天証券の口座を開設したら、いちはやく設定したいのがマネーブリッジ。 僕自身、楽天証券の口座を開設し、早速マネーブリッジを申込みました。 そこでこのページは、マネーブリッジの申込方法を共有するため、 楽天証券の口座を開設したばかりで、マネーブ…
このページでは、完熟柿での柿ジャムの作り方や、実際に作って食べてみての感想を紹介します。 自宅の庭でとれた柿。 時間の経過とともに熟してしまい、このままでは腐ってしまうだけ。 たくさんの柿を腐らせてしまうのはもったいない。そこで、何か大量に消…
(出典:ゼブラック) 人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の電子版、1~71巻が2週間、無料公開中です。 春ごろにも、同じような無料公開はありましたが、今回の無料公開の範囲は71巻までさらに拡大。 mametatsublog.hatenablog.com 見る方法、無料期…
先日、年賀状を印刷しようとした時の出来事。 自分は年賀状を作るのが遅い。毎年、郵便局が定める、○○日まで投函すれば元日まで年賀状が届く期限まで出そうとはしているが、その日を少し過ぎてしまうこともある。 それでも、作る年賀状には自分の物だけでは…
自宅で簡単にしいたけ栽培ができる『もりのしいたけ農園』 「しいたけの成長を様子を見ながらしいたけを栽培して収穫できるなんて楽しそうだな~」と以前から興味を持っていましたが、 今回その、しいたけ栽培キット『もりのしいたけ農園』を入手! 栽培キッ…
この記事は以下の記事の続きです。 mametatsublog.hatenablog.com スーパーから買ってきたアボカドの種を植えて、育てているアボカド。 今年の冬(2月)に水をやるのを怠って水切れを起こしてしまい、葉や幹が枯れてしまいました。 しおれてしまったアボカ…
マネーブリッジで楽天銀行の普通預金利率5倍(税引後0.079%)、楽天市場での買い物が+1倍(ポイント投資が条件)など、利用者にとってメリットが多い楽天証券。 楽天カードをメインに使い、ネットショッピングは主に楽天市場を利用する僕ですが、楽…
昨年から趣味で始めたいちご栽培。 今年は複数の種類のいちご苗をネット通販で購入したので、購入した店舗ごとに いちご苗の状態 梱包 発送スピード についてまとめます。 チャーム(charm)から購入したいちご苗 苗の状態 【らくなりいちご】 【おおきみ】 …
鉢植で栽培しているアーモンドの9~12月の記録です。 過去の様子はこちら 【8月】 mametatsublog.hatenablog.com 【5月】 mametatsublog.hatenablog.com 【4月】 mametatsublog.hatenablog.com 【3月】植え替え時 mametatsublog.hatenablog.com 【9…
今シーズン(2020年)、ブルーベリーの紅葉の記録です。 写真はありませんが、10号スリット鉢のエリザベス、チャンドラー、パトリオット、ブルーレイはちょっと根詰まり気味なので落葉が早いです。 こちらは完全に根詰まり状態の4号ポットのブルーレ…